千総

News&Topics

@梅田 『無印良品-グランフロント大阪 3F』

2024年1月19日

バレンタイン直前企画
@グランフロント大阪3F
エスカレーター前

2024年2月10日(土)11日(日)12日(月・振休)

 

果実商千総/Atelier confitureのジャムを一部お取り扱いいただいている無印良品グランフロント店さまで試食販売を行います。

 

ラインナップ

期間数量限定、「大人のチョコベリー」「キャラメルアーモンド-甘夏果皮入り-」

クラシカルジャムの他、人気のミルクやバター系のフレーバーや果実のドレッシングなどもご用意しております。
ご試食してお買い求めいただけますのでこの機会にぜひ、遊びにいらしてください。

商品は十分にご用意いたしますが、売り切れる可能性がございます。
予めご了承くださいませ。

 

  • 開催店舗グランフロント大阪 (北館)
    3F  食と日用品
    開催日:2024年2月10日(土)11日(日)12日(月・振休)
    開催時間:11:00-17:00

 

「丹波の黒豆」ジャム

2024年1月18日

10月にご紹介した『ジャボチカバジャム』に引き続き、カフェ&ショップに仲間入りしたOEM商品。

幻のフルーツ・ジャボチカバのジャム

今回は兵庫県丹波篠山市にある「丹波農産株式会社」さまからのオーダー商品です。

 

兵庫県の特産物と言えば、ご存知「丹波の黒豆」。

丹波農産さんでは地元の農家さんが育てた黒大豆や大納言小豆を仕入れ、厳選した豆そのものや、

素材を生かした加工食品を販売されています。

 

 

 

・丹波黒大豆

 

「丹波黒大豆」をやわらかく炊き上げ、食感も味わっていただけるよう粒を残しながらペースト状にしました。

 

 

・丹波大納言小豆と竹炭塩

 

「丹波大納言小豆」を風味豊かに炊き上げ、竹のミネラルが染み込んだ竹炭塩と合わせました。

 

 

・丹波黒大豆きなことミルク

 

「丹波黒大豆」から作ったきなこを国産生乳を使用した濃厚でコクのあるミルクジャムと合わせました。

 

千総のオリジナルブランドの Atelier confiture ではフルーツジャムがメインなので、

少し珍しい感じがするかもしれませんね。

素材が変わっても、そのおいしさを最大限引き出してジャムにする、というこだわりは変わりません。

 

丹波の味をお楽しみいただけるジャム、カフェ&ショップ – NANASOFUTA – にて販売中です。

@梅田 『雑貨とARTのお店 ranbu 』お菓子摘み

2024年1月9日

梅田スカイビルからほど近い、雑貨とARTのお店  ranbu』。

作家さんの作品やこだわりの雑貨など、わくわくする店内はよりすぐりのアイテムが並んでいます。

長年定期的に行われている企画展の ”お菓子摘み” に5〜6種程度、出品いたします。

まだ千総 /Atelier confiture のジャムをお召し上がりいただいてない方はもちろん、作家さんのものづくりや雑貨小物がお好きな方、ぜひranbuさんへ遊びにいらしてください。
(千総 /Atelier confiture のスタッフはおりません)

2024年1月31日(水)ー2月12日(祝月)
OPEN 12:30 CLOSE 19:30

定休日:毎週火曜日

【参加者】

cacico-菓子粉-/浦江ドーナツ・stand315/PALMYRA/OJIGI N STYLE/オーガニックハーブティー専門店 YUANHERB / Aromaticalabo / Tromms / Atelier confiture

 

ranbu HPより

引力で惹かれ合うように巡り合った場所や人。
その中で出逢った”特別なもの”。
ranbuは、そんな出逢いの欠片を集めた小さな雑貨とARTのお店です。
https://ranbu-hp.com
営業時間:12:30-19:30
定休日:毎週火曜日、夏休み、年末年始

〒531大阪市北区大淀南1-4-20長谷川ビル202,301
06-6345-7122

新年のご挨拶

2024年1月1日

 

\\ Happy new year //

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

初営業は1/5(金)10:00から
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

冬季休業のお知らせ

2023年12月15日

お客さま各位

いつもアトリエコンフィチュールをご利用いただき誠にありがとうございます。
当店の冬季休業期間及び商品の出荷についてご案内いたします。

誠に勝手ながら
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)までの間はお休みとさせていただきます。
ご注文につきましては休業期間中でも受け付けております。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

※12月28日(木)の午前12時までのご注文分は、当日中に出荷させていただきます。
※銀行振込やコンビニ支払いをお選びいただいたお客さまにつきましては、午前12時までにお支払いをお済ませください。
※それ以降にいただいたご注文分は、1月9日(火)より順次出荷させていただきます。
※出荷までに通常+2~3日程度お時間をいただく可能性がございます。
※休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、1月5日(金)より順次ご回答いたします。

お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご了承の程よろしくお願い申し上げます。

幻のフルーツ・ジャボチカバのジャム

2023年10月26日

 

カフェ&ショップNANASOFUTAに新しいジャムが仲間入りしました。

 

 

和歌山県・東牟婁郡
暖かい気候を利用して熱帯フルーツを栽培している『おそごえ農園』の上平さんからご依頼をいただいて
数年前から“ジャボチカバ”というフルーツのジャムを製造しています。

 

 

ジャボチカバとは、ブラジル原産のフルーツ。木の枝や幹に直接実をつけるのが特徴です。
見た目は葡萄の皮を濃くしたような色をしていますが、皮を剥くとライチのような白の半透明。
味は、爽やかな甘さ。中心にある大きな種のまわりは少し酸味を感じます。

皮にはポリフェノールがたっぷり含まれていて、ブルーベリーの1.5~2倍にもなるんだとか。

 

 

味が良くて、身体にもいい。
それなのに日本で見かけないのはなぜか?実は収穫後すぐに傷んでしまうからなのです。
フルーツには収穫後置いておくことで追熟するものもありますが、ジャボチカバはそうもいきません。

生で流通させることが難しいため、
上平さんはジャムに加工してそのおいしさをお届けすることにされたのです。

 

 

商品開発は工場長の田井が担当することになりました。
実が2cmと小さいことと、大きな種があることがネックになり、納得のいく出来上がりになるまで試作を繰り返しました。

そんな中で行き着いたのが、
ジャボチカバを炊いてから一度ザルにあげ実や皮を潰して濾す。そして更に煮詰める、という方法でした。

 

 

手間はとってもかかりますが、皮の良い渋みや色目・おいしさや栄養まで余すところなくジャムにすることができました。
おすすめの食べ方はヨーグルトです!

 

 

このように千総では、自社商品だけではなく
農家さんからのご依頼を受けてオリジナル商品の開発も行っております。

ご興味がある方は、ホームページのお問い合わせフォームからどうぞ。
ご連絡、お待ちしております。

 

『上平典生のおそごえ農園』https://sumie-blog.com/

@堺市産業振興センター【メイドインさかいフェア2023】

2023年10月12日

 

メイドインさかいフェア @堺市産業振興センター1F イベントホール
2023年11月11日(土) 12日(日)開催

 

毎年恒例、地元堺の選りすぐりが集まる「メイドインさかいフェア」に出店いたします。
今年は試食も解禁で全商品ご試食いただきお買い求めいただけます。

千総といえば大阪産(もん)名品に認定いただいている「大阪の河内いちじく」が人気!ですが、今回は知る人ぞ知る‘‘コクがあって深い甘み’’の「吉野の富有柿」や、期間・数量限定商品の『千総のとくべつな、』シリーズより、「大人のチョコベリー」を旗艦店 -NANASOFUTA- より先行し数量限定で販売いたします。

大阪産(もん)名品 「大阪の河内いちじく」

おいしいジャムを作るのに使うものは、良質なフルーツとてんさい糖、レモン果汁だけ。
着色料・香料・保存料・増粘剤などは一切加えず、
素材のおいしさが感じられるよう低糖度に仕上げました。

 

 

果実のお酢  いちじく / ブルーベリー / もも

いつものサラダがワンランク上のメインに変わる。

私たちが大切にしたい「果実のある暮らし」。
国産で良質な果実をふんだんに使いながらもお料理の味を引き立ててくれるので素材選びも楽しくなります。

アマニ油使用で、心も体も喜ぶ「厳選果実」のドレッシングです。
毎日の食事にお野菜を摂るように、「果実のドレッシング」を使ってみてください。

 

 

チョコレートとミックスベリーが二層になって、なんともかわいらしい見た目に仕上がりました。
「大人の」とあるように、
上質なカカオを使用したチョコレートと、甘酸っぱいベリーの風味はワインなどのお酒にも合うお味。
甘すぎるのは得意じゃない、そんな方にもおすすめできます。

クラッカーやビスケット、こんがりとトーストしたバゲットのお供にどうぞ。

 

ぜひご試食してお好みのジャムをお選びください。

 

メイドインさかいフェア紹介ページ

■アクセス:
Osaka Metro 御堂筋線「なかもず」駅
8番出口から徒歩5分
南海高野線・泉北高速鉄道「中百舌鳥」駅
北出口から徒歩5分
南海バス「中もず駅前」バス停から徒歩5分

ぜひお気軽にお越しください。

  • 開催日:2023年11月11日(土) 12日(日)
    開催時間:10:00-16:00

 

その他、人気のミルクやバター系のフレーバー、果物のピューレたっぷりの果実のお酢などもご用意しております。

『おはよう関西』に出演します。

2023年10月10日

 

10月12日(木)の
NHK『おはよう関西』に千総が出演いたします。

午前 7:45~8:00 【NHK総合1・大阪】

「大阪・堺を拠点にフルーツの販売や加工を行う老舗企業」ということで
千総の裏側をご紹介いただきます。

関西地方のみの放送となりますが、
朝ドラ前の15分『おはよう関西』を是非ご覧ください。

https://www.nhk.jp/p/osaka-ohayou/ts/J6729MLVQM/episode/te/5K6XQYJ566/

JUNOCADO 檸檬石鹸「リモンチェッロ」

2023年9月28日

NANASOFUTAでは、ユノカドの安心安全で香りも楽しめる手作り石鹸をご用意しています。

ユノカドは同じ堺市は南島にある石鹸工房。
毎日使う石鹸は開発者が肌が弱かったこともあり、とっても優しく丁寧に作られています。

今回お届けする石鹸はユノカドさんがレモンカードを作るときに使用できなかった農薬・防腐剤・ワックス不使用の国産レモンの皮を、ポーランド産ウォッカ(スピリタス)に漬け込んだ自家製リモンチェッロ(Limoncello:レモンのリキュール)で仕込み、レモンやティートリー・レモン精油で爽やかに香りづけしたレモン石鹸です。

レモン皮の香気成分のひとつであるリモネンには、リラックス&リフレッシュ効果があり、交感神経を刺激し、脂肪を燃焼しやすくすると昨今注目されているそう。

日焼け肌を修復する天然カロテン、ビタミンEを含んだレッドパームオイルと、さっぱりとした洗いあがりの太白ごま油を配合、すっきり爽やかな柑橘系の香りで、この夏やけた肌に優しい石鹸です。

数量限定のためお早めにどうぞ。(SOLD OUT)

NANASOUFTA インスタグラム
https://www.instagram.com/nanasofuta/

 

洗いあがり:ノーマル・スムース
肌質:乾燥肌・普通肌
香り:清涼感のある柑橘系
価格:1540円(税込)

----------------------
大阪府堺市美原区黒山463-1  ← Google Map
072-369-2158
10:00-18:00
定休日 毎水
----------------------

Affinity with… とは

わたしたちが大切にしているシンプル且つ上質な暮らしに役立つ親和性の高いアイテムです。
ミニマムな暮らし、エシカルな考えなど、皆様とともに考える一つのきっかけになればと取り組んでいます。

@グランフロント大阪 北館 無印良品4階 

2023年9月26日

 

大阪産(もん)つながる市 @グランフロント大阪
2023年10月7日(土) 8日(日)開催

 

無印良品 グランフロント大阪リニューアルオープン後はじめての大型マルシェ、大阪産(もん)つながる市が開催されます。

大阪には、大阪湾、森林、農空間などの恵まれた自然があります。そういった自然から、様々な野菜や果物などの農産物、肉や卵などの畜産物、森林や炭などの林産物、大阪湾で水揚げされる水産物など、豊かで多様な食材が提供されています。
大阪府ではこうした農林水産物を原料とした加工品を「大阪産(もん)」としています。

‟つながる市”はそんな大阪産(もん)の商品を生産者、製造者自らお客様にお届けする機会として開催されます。

ぜひお気軽にお越しください。

  • 開催店舗グランフロント大阪 (北館)
    4F Open MUJI
    開催日:2023年10月07日(土)
    開催時間:11:00-17:00

大阪(産)もんの他に人気のミルクやバター系のフレーバーや果実のドレッシングなどもご用意しております。
ご試食してお買い求めいただけますのでこの機会にぜひ、遊びにいらしてください。