千総

商品紹介

JUNOCADO 檸檬石鹸「リモンチェッロ」

2023年9月28日

NANASOFUTAでは、ユノカドの安心安全で香りも楽しめる手作り石鹸をご用意しています。

ユノカドは同じ堺市は南島にある石鹸工房。
毎日使う石鹸は開発者が肌が弱かったこともあり、とっても優しく丁寧に作られています。

今回お届けする石鹸はユノカドさんがレモンカードを作るときに使用できなかった農薬・防腐剤・ワックス不使用の国産レモンの皮を、ポーランド産ウォッカ(スピリタス)に漬け込んだ自家製リモンチェッロ(Limoncello:レモンのリキュール)で仕込み、レモンやティートリー・レモン精油で爽やかに香りづけしたレモン石鹸です。

レモン皮の香気成分のひとつであるリモネンには、リラックス&リフレッシュ効果があり、交感神経を刺激し、脂肪を燃焼しやすくすると昨今注目されているそう。

日焼け肌を修復する天然カロテン、ビタミンEを含んだレッドパームオイルと、さっぱりとした洗いあがりの太白ごま油を配合、すっきり爽やかな柑橘系の香りで、この夏やけた肌に優しい石鹸です。

数量限定のためお早めにどうぞ。(SOLD OUT)

NANASOUFTA インスタグラム
https://www.instagram.com/nanasofuta/

 

洗いあがり:ノーマル・スムース
肌質:乾燥肌・普通肌
香り:清涼感のある柑橘系
価格:1540円(税込)

----------------------
大阪府堺市美原区黒山463-1  ← Google Map
072-369-2158
10:00-18:00
定休日 毎水
----------------------

Affinity with… とは

わたしたちが大切にしているシンプル且つ上質な暮らしに役立つ親和性の高いアイテムです。
ミニマムな暮らし、エシカルな考えなど、皆様とともに考える一つのきっかけになればと取り組んでいます。

高校生と専門学校がコラボした授業で弊社の商品が活躍!!

2023年2月27日

大阪府立咲くやこの花高等学校の食物文化科の1年生の授業で大阪産を使用したパンの商品開発の授業が実施され、弊社の大阪産(もん)名品に認証されているジャム、「大阪の河内いちじく」をご購入、ご使用くださいました。

 

今回の授業にはなんと辻学園調理製菓専門学校の先生がプロの目線で技術指導を行っておられました。

 

 

生徒さんが考案されたパン生地を花形に並べ、中心の生地の上にメロンパン生地を載せて焼き上げ、大阪産のイチジクを使用した弊社のジャムをサンド。

 

 

 

辻学園調理・製菓専門学校の先生からは、「味は甘くフルーティーですが、さっぱりしており、とても人気がありました。無添加で作られているので、素材そのものの味がしっかりしておりとてもおいしかったです。」とメッセージをいただきました。

 

弊社のジャムが生徒さんにもご賞味いただけて、とても光栄でした。

ありがとうございました。

 

「大阪の河内いちじく」はこちらからご覧いただけます。

J:COMチャンネル「かもん ! おおさかもん !! 」

2023年1月18日

令和4年度大阪産(もん)名品に選んでいただいたジャム、「大阪の河内いちじく」を紹介していただきました。
5分17秒あたりから、やのぱんさんと田口万莉さんにお味見いただいてるところをご覧いただけます。

全28分、大阪産(もん)名品のご紹介と昨年11月に大阪の「てんしば」で盛大に開催された大阪産(もん)名品のお披露目イベント、「おおさかもん祭り2022」の模様もぜひご覧ください。

 

「大阪の河内いちじく」はこちらから

https://item.rakuten.co.jp/sen-sou/jam_kawafig/

新商品果実のドレッシング

2022年12月12日

千総のコンセプトは「上質且つシンプル」。

果物そのものの味を損なわないように商品開発をするのは私たちの基本的な考えです。
それは長年、果実商として果物と向き合ってきた私たちの誇りです。

そのコンセプトのもと、体に良いだけではなく、お料理の素材の味を引き立たせ、果物の風味もしっかり感じられるように開発しました。

芦屋自然派料理、amasoraの池㞍彩子さん監修、果実のドレッシングです。

 

おすすめのお料理

果実のドレッシング「いちじく」には「生ハムサラダ」がおすすめです。

 

果実のドレッシング 「ブルーベリー」には「ローストビーフサラダ」がおすすめです。

 

 

果実のドレッシング「もも」には「パスタサラダ」がおすすめです。

 

 

果実のドレッシング詳細はこちらから
https://item.rakuten.co.jp/sen-sou/c/0000000191/

 

千総スローファーム

2022年5月6日

3月の終わり頃、自社農園、千総スローファームに研修に行ってきました。

先代の社長夫婦で農園を管理。

安心安全で美味しい果物作りに励んでいます。

苗から育て、実を結び、ジャムに出来る釜いっぱいの量を収穫できるようになるのは簡単ではない様です。

 

今日ラボではイチゴのヘタ取りをしましたが農園で聞いた美味しい美味しいいちじくのことやこれから育てる苗の話などを思い出していました。

いろんな人が携わりながら仕上がっていくジャム。

安心してお客様に美味しく召し上がっていただくためにそれぞれの持ち場で丁寧に誠実に役割を果たしていこうと改めて思いました。

蕾が綺麗な農薬不使用のブルーベリーの木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在楽天市場で販売中のブルーベリーはこちらから

https://item.rakuten.co.jp/sen-sou/jam_set_3_6/