千総

投稿者のアーカイブ

まだ間に合うバレンタイン

2022年2月7日

贈り物に喜んでいただける、千総 / アトリエコンフィチュールのジャムのセットがたくさん増えました。

アトリエコンフィチュールのジャムは無添加だから安心で、何より創業135年の果実商が全国の農家さんなどから目利きでいただいている原料だけを使っているので、果物本来の味が生かされています。

 

いちごだけでも「福岡のあまおういちごジャム」、「栃木のとちおとめいちごジャム」、「紀ノ里のさちのかいちごジャム」、「大阪いちごのジャム」、「千早赤阪村の紅ほっぺいちごジャム」の5種で、産地を混ぜずに作っています。

大阪の老舗果実商ならではのラインナップで大阪のお土産にはもちろんのこと、ご当地の果物のジャムとしてもご利用いただけます。

 

バレンタインにお選びいただきやすいセットとして、2本、3本、5本とご予算に合わせてお選びいただけます。

お誕生日やお中元にもお使いいただけます。

ぜひ【楽天市場店】でご覧ください。

 

 

第4期 いちごアカデミー

2022年1月24日

こんばんは。

千総の西辻です。

寒い日が続き、また日常生活を脅かす出来事が沢山ありますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

私たちの使命として、出来る限りしっかり稼働を継続し、真摯にものづくりに取り組み、より良い商品をお届けできるよう努めたいと思っています。

さて先日、大阪府さんからのご依頼で「いちごアカデミー」の講師を務めさせていただきました。

このいちごアカデミーは、いちご栽培による地域活性化をめざし、農業者さんを約1年間かけて育成する講座で、今回で第4期目になります。

これまでに15名の新規就農者さんが誕生しており今期は新たに6名の方が準備中です。

この講座では、今後農業経営を安定化させる基盤として重要となる「加工品事業」についての初歩的なレクチャーを1期から務めさせていただいてます。

現在では、国が推進しているHACCPに沿った衛生管理の取り組みが必須となっています。

小規模事業でも考え方は同じなので、弊社の取り組みを通して、生産者側がより安心安全で魅力的な商品をお届けできるよう、今後も活動の幅を広げていけたらと改めて思いました。

 

#HACCP

#有限会社千総

 

 

 

 

 

 

イベント出店 無印良品 @グランフロント大阪

2022年1月7日

【イベント情報】
無印良品 大阪産(もん)つながる市
@グランフロント大阪ショップ&レストラン 北館4F
開催日時 : 令和4年1月15日(土)16日(日)11時-18時
大阪もんを通してつながる「つながる市」。
ジャムは『大阪のいちじく』や『千早赤阪村の紅ほっぺいちご』『千総スローファームのブルーベリー』などの他、
人気の『プレーンミルク』、『チョコパンのチョコ』などもご用意いたします。
感染予防対策万全の上、お待ちしております。

金の「蜜みかん」入荷しました!

2021年12月13日

期間限定!みかんの手渡し販売

2021年11月17日

 
【毎週木曜日はみかん販売の日】
期間:11月18日~12月23日の毎週木曜日
場所:さかい新事業創造センター(S-cube本館1階エントランス)
有限会社千総 ラボ館すぐ横 (堺商工会議所 徒歩30秒)        

果実商千総が目利きで選び、収穫したみかんを販売します。農家さんからいただいた温州みかんは酸味と甘みのバランスが良く、瑞々しいのに濃厚な味わいです。

贈答にもしていただけるおいしいお味とカジュアルですがお歳暮仕様もご用意しています。
千総オリジナル箱と、そのままだけでなく、アレンジレシピもご紹介したお便りも同梱。ぜひ毎週木曜日11時半-14時にS-cube1Fエントランスにお越しください。

みかんの産地は和歌山県有田、もしくは三重県熊野。いずれも濃厚な味わいです。
お支払いは現金とpaypayがお使いいただけます。

売切れの場合はご了承ください。
 
楽天市場でも販売しておりますがS-cube入所者様、従業員様、地元の方向けのお得なマーケティング価格になっております。
発送は別途送料となりますが承ります。
一部ジャムも販売します。
 

果実商千総の温州みかん

2021年11月17日

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しい温州みかんを収穫してきました。

 

創業1887年の老舗果実商が目利きで選び 見た目より味にとことんこだわって、本当に美味しいと思えるみかんだけを厳選し収穫しました。

老舗果実商厳選・こだわり農法、和歌山県有田で収穫した甘くて瑞々しい温州みかんです。千総オリジナルのお箱に入れてお届けします。
贈り物にも安心。保管方法やみかんの食べ方アレンジを記載したお便りを同梱します。
楽天市場にて販売中!

 

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/MIKAN/?sid=211163

(特別栽培農産物化学合成農薬および化学肥料の窒素成分を慣行レベルの5割以上削減して生産しています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堺優良従業員・堺技能功労者の表彰式

2021年11月2日

10/27(水)に「令和3年度 堺商工会議所会員の集い」が催され、堺優良従業員・堺技能功労者の表彰式が行われました。

本年度、千総からは 10年以上勤務する2名が選出、10年表彰と功労者表彰を授与されました。

改めて、お二人の日頃からのお仕事ぶりに感謝するとともに、共に千総をつくってくれている仲間の受賞に励みをいただいた1日となりました。

当日は大阪交響楽団さんや堺シティオペラ :Les Fleurs さんのコンサートや堺市出身の桂文枝さんの講演もあったそうです。

メイドインさかいフェア2021に出店します。

2021年9月28日

1294_001のサムネイル

1295_001のサムネイル

昨年は開催されなかったメイドインさかいフェア。

今年は開催になるといいですね。

堺の選りすぐりが出展。

堺のものが一挙に集まるこの機会にぜひ遊びに来てください。

千総も万全の対策で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

当日は楽天市場では販売していないコンフィチュールやイチオシのお酢セットなどを揃えてお待ちしています。

品薄となっていますがSAVVY掲載の桃のコンフィチュールもご用意の予定です。

弊社代表の目利きで仕入れ、そして桃農家の息子が丹精込めて炊き上げた紀州あら川の白桃です。

お楽しみに!

 

 

 

千総って

2021年9月17日

千総は明治20年(1887年)に初代 西辻 鐵が、大阪の木津で果実商「カネテ」を始めたことからスタートしました。
この明治20年は初めて東京に電灯が灯され、新しい光ある日本の始まりを予感させる年でした。

その当時の日本の果物史は、初めてメロンの種子や葡萄などがヨーロッパから輸入され栽培がスタートするなど、今では私たちが普通に口にする果物がまだこれからという時代でもありました。

その後二代目の西辻 四郎が、大阪市中央卸売市場本場での仲卸業を経て昭和12年に大阪市設阿倍野小売市場で小売業に転業、昭和25年の船場小売市場への移転を機に「千総」と屋号を改めました。

 

またその傍ら、数々の果実販売の関係団体で要職を務め、昭和62年には果実商一筋の歩みとその業界での功績を認められ黄綬褒章を賜りました。

 

この時代と並行し三代目の西辻 豊継が鰻谷(現在の東心斎橋)に事業所を開設、有限会社千総として少しでも多くのお客様に、「新鮮で美味しい果実を味わって頂きたい」という願いを込めて事業を拡げていきました。

その後昭和49年には大阪府堺市の泉北ニュータウンに店舗を移転、これが現在の有限会社千総の基礎となります。

平成14年には四代目の西辻 宏道が代表取締役に就任、明治の時代から四代に渡り培った果物への思いを新しいカタチにすべく、オリジナルブランド「Atelier confiture」を設立しクラシカルジャムを始め、コンフィチュールシリーズの製造・販売を開始しました。

 

平成17年には「05 食の博覧会」に出展、少しでも多くの方に私たちのこだわりの味を知って頂きたいという思いを強め、「楽天市場」での出店販売をスタートさせ15年以上になります。

TV番組など様々なメディアに紹介して頂き、また皆様のご支持を頂く中、さらに商品ラインナップを拡大。
また一方では日本各地の農園様との連携も強め「生産者の顔が見える」良質な果実を使った、安心で素朴な美味しさを追求した商品づくりを続けています。

今後もより美味しいものを皆様に届け続けることができるように事業の発展に努めてまいります。

 

 

商品の紹介はこちらから

明日につながるストーリーを

2021年9月6日

千総は果物屋さんとしてジャム作りをしています。
ただ美味しいというだけではなく、果物を作っている産地での味の違いなど、果物の味そのものに興味を持っていただきたいという思いで産地別の商品を作っています。
例えば、いちごだと、「福岡のあまおういちご」「紀ノ里のさちのかいちご」「千早赤阪村の紅ほっぺいちご」といった具合に。

 

2年前に取材をしていただいた記事を改めて読み返してみました。

 

いろんな物が溢れている日本で、また世界中でさまざまな問題を抱えている中で、私たちにできるシンプルなものづくりを大切にし、当たり前のことをちゃんと、「千総らしく」歩んでいきたいなと改めて考えることができました。

 

よろしければご一読を。

明日につながるストーリーを